カテゴリ
全体 DAHON tern BROMPTON 本日のシェイクダウン! 小径車イベント オリジナルバイクchip パナソニック ブリヂストン ヤマハ(YAMAHA) BURLEY (バーレー) Khodaa Bloom 本日のストライダー kids! alohaloco RITEWAY FELT SCHWINN GIANT FUJI マークローザ ミニ GT メリダ センチュリオン TOKYO BIKE BRONX VANMOOF ルイガノ bobike (ボバイク)装着 bern(バーン)ヘルメット BELL(ベル)ヘルメット アイテム用品のレビュー イベント ジュニア/幼児車 ユーザーレポート輪行編 児玉谷の日本一周 パンク原因博物館 スタッフ募集 未分類 以前の記事
2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 画像一覧
最新のコメント
記事ランキング
検索
ライフログ
ブログパーツ
ブログジャンル
タグ
|
特に新製品というわけではないけれど入荷しました。あまり物々しくないデザインなので
サイクリングに限らずいろいろなスポーツの場面で使っていただけたらと思いますね。 ![]() カタログ値段は¥4725です。 店頭ではちょっとだけ値引きしてます。 担当Wがロードバイクで走るようになった初めのころは アイウェアなんて無くてもいいや と思っていましたが、 走行する速度も距離も増していくにつれて、目にゴミが入ったり充血で真っ赤になったり 目の痛みが原因でせっかく走ってきたルートを引き返すようになったりして これではイカンと改心して使うようになりました。 いまでは通勤の時にも常備しているほど、その重要性からしてもう手放せません。 担当が初めて買ったのがOGKのビナートでした。コレ↓ ![]() 値段も安くて5千円でお釣りがきて スペアレンズが2組とソフトケースが付属してきた。 今は生産中止?カタログには載ってませんね。 ビナートは数年間使い続け、今も通勤で使います。 ただビナートにはちょっと欠点がありました。収納するために「つる」を畳むと 先っちょがレンズに接触してキズがついてしまうのです。 ちょうど視界から逃げた位置に傷つくので走ってる最中に視界を妨げはしないものの あまりハッピーではない気分です。 そこで次に買ったのがOGKのレアリス(REALIS)です。コレ↓ ![]() 値段は¥19,950でちょっとドキドキしましたがとても気に入ってます。 ソフトな一枚レンズが傷つきにくく軽くしなやかで 風の巻き込みが少ない割に 走り出せばレンズのクモリがサッと晴れてしまう。 イイ感じです。 ただ、これを買った直後に廉価版の「レアリスR」(¥13,650)が発売されて オヤ?と思いましたが、いいんです。 レンズの材質と見た目が違うだけでフレームが同じでも いいんです。 スペアレンズが高くても(¥8400)いいんです。・・・いいんですよ。 ちなみに「BBB DRIVER BSG-27」以外のアイウェアはお取り寄せ商品です。 お取り寄せ商品はお店に在庫しておりませんのであしからず。 OGK・BBB・SWANS・SHIMANOを取り扱います。どうぞよろしく 担当W ▲
by calmax
| 2010-03-31 05:55
| アイテム用品のレビュー
|
Comments(0)
今月も最後の月曜日となりましたので、いつものように
国立市リサイクル自転車を販売しております。 販売開始から1時間あまり経過しました。あと残り1台ですがお待ちしております。 26インチのシティサイクル(ハンドルバーがまっすぐ・片足スタンド・荷台無し)です。 さっきは突然、雨が降ってきて困りました。 その肌寒さも手伝ってか珍しく、リサイクル自転車をお求めのお客さんが定時の12時30分に なってもお見えにならなくて、しばらくしてふらりと立ち寄られた(?)奥様方の目にとまり 2台が相次いで婿入りしていきました。 価格は¥7,500 です。(防犯登録料込み) どうぞよろしく 担当W ▲
by calmax
| 2010-03-29 13:47
| イベント
|
Comments(0)
おしゃれでかわいい人気のブリヂストン HACCHI(ハッチ)ご購入のさくらchan
![]() レトロ調でおしゃれな幼児車b(^o^)b特徴的なハシゴ型フレーム・藤風バスケット・鋲打サドル、 大人の自転車 顔負けのデザイン!! HACCHI(ハッチ)は見た目だけではありません。 機能も充実●ペダルの着脱が簡単「レッスンペダルⅡ」●簡単着脱サイドホイール●などなど 新入学のお祝いのプレゼントだそうです*<(*^-')ノ☆お;:*め:;☆:で☆;と:*:;う☆ヽ('-^*) がんばってはやくほじょりんが、はずせるようになるといいねヾ(´∇`)ノ゙ 担当 日野 ▲
by calmax
| 2010-03-28 23:33
| ジュニア/幼児車
|
Comments(2)
あれ、蕾がついてきたなぁ ちょっと早くないかなぁ などと思っていたら
次々に咲き始めてしまいましたね。 さっき立ち寄ってきたら 昨日の寒さや霰(あられ)に打たれてか すっかり元気がなく見えます。 ![]() 本来は4月から5月に咲くものと思いましたが・・・ ↓ ここから4月下旬撮影の画像が見られます(もうちょっとだけキレイに見えますです) 以前、咲いたときに投稿したcalmaxブログを見る 三寒四温も こうきっぱり毎日天気が違うと 何を着ていったものか よくわからなくなりますね。 担当 W また自転車と関係ない・・・ ▲
by calmax
| 2010-03-27 14:12
|
Comments(0)
八王子方面に用事で出かけた帰り道に、ママ下湧水へ立ち寄りました。
![]() この向こう 崖(ママ)の下に水の流れがあります。 ![]() 役割としては 田んぼの用水路 なのですが、崖の下から湧き出している水です。 ![]() 小さな羽虫がたくさん浮かんでいて息がしにくいほどなので退散します。 ![]() さて、帰ろうと頭上にあった橋のたもとには この看板が・・・? ![]() どうやら 「雑木林のみち」 らしいです。看板の端っこ 割れちゃったのですね。 「雑木林のみち」については ↓ ここへ 「東京都環境局公式サイト」中の矢川・青柳コースのページへリンク 「東京都環境局公式サイト」のトップページへはこちら 久しぶりに地図掲載! そろそろサイクリングコースなんかも掲載しなきゃなぁ・・・ 担当 W ▲
by calmax
| 2010-03-24 14:01
|
Comments(2)
女の子に大人気のブリヂストン エコパル/フローラルブルー ご購入の夏美chan
![]() スカートでも乗り降り安心のV型フレーム、ワイヤーを内蔵したスッキリストレートデザイン! かわいいフラワー柄が特徴でカラーも4色から選べます(^-^)g" 夏美chanは幼児車からの乗り換えで急に大きな自転車になったけど ヘルメットもしっかり装着で帰りはしっかり乗って帰りました。 大切に乗ってくだいね☆⌒(*^-゚)v 担当 日野 ▲
by calmax
| 2010-03-22 10:00
| ジュニア/幼児車
|
Comments(0)
カルマックスタジマはただいまセール中でーす。
国立市内など一部しかお配りしなかったチラシですが、 こちら↓からご覧いただけますのでどうぞ チラシ(Picasaウェブアルバムへリンク) 白黒ですけど・・・ 限定商品は在庫が無くなり次第、終了ですのでご容赦ください。 担当 W ▲
by calmax
| 2010-03-20 13:26
| イベント
|
Comments(0)
ヨーロッパで育ち、世界中で支持されるオランダの総合PAブランド「BBB」から
新しいテールライトが入荷しました。 ![]() これのイイところは、LEDが2種類備えられていて 上側のパワフルなLEDを点灯(点けたまま)させながら 下側のレンズ併用LED2個を点滅(ピカピカ明滅)させられるところです。 国産の後ろ用LEDライトではこれまで見られなかった配光パターンだと思います。 このライトのいったい何が利点なのかというと、 ピカピカと点滅する光は、ココに居ますよと「存在をアピールする」という点で有効ですが その一方、見ている人に「どれくらいの速度で移動しているか」が伝わりにくいのです。 その点、この新製品は点滅と点灯とを同時にやってくれるので「存在」をアピールしつつ、 後続車などへ「(後続の自分と)どれくらいの速度差があるか」を示してくれます。 追突や危険な接近を避けるために、とても効果のありそうなテールライトだと思います。 持続点灯時間が少し短く感じられる(15時間)のが惜しいところかな? 価格 ¥2940 在庫はあと2つです。(3月17日現在) 担当W ▲
by calmax
| 2010-03-18 23:32
| アイテム用品のレビュー
|
Comments(0)
ちょっと前になるのですが、赤坂にある自転車会館で開催されました、
シマノテクニカルセミナーへ行ってきました。 販売店向けの勉強会です。来場ショップのほとんどがスポーツ車をメインに扱っている プロショップで、当店のような複合ショップは逆にちょっと珍しい存在なのです。 それでもちゃんと勉強してきました。 ![]() 最近は電動シフト、油圧ブレーキ、トルク管理などなど コンポーネントが複雑になっていて、最新のパーツと既存のパーツの互換性だったりと、 ついて行くのが本当に大変です。 逆にお客様のほうが詳しかったりしてびっくりしたりw(゚o゚)w 質問に答えられなっかったり<(^ー^ι)と 当店もスポーツ系の販売、メンテナンス、レストア、カスタムが増えてきています。 そんなこともあって技術講習会やテクニカルセミナーなど積極的に参加させていただいております。 お客様が大事にしている自転車を安心しお任せいただけるショップになれるよう 教わったことを生かしてよりよいサービスを提供できるよう頑張ります(^o^)v 担当日野 ▲
by calmax
| 2010-03-17 10:00
| イベント
|
Comments(0)
人気のDAHON メトロD6奥様の通勤&普段使いとして御購入*小高sanファミリー
羽村市からお越しいただきました。遠くからありがとうございます(=^▽^=) ![]() 最初のご来店に時は御希望のメトロD6 カラー/チェリーレッドが 店頭在庫がなくすみませんでした。 2度目のご来店で用意させて頂いたメトロD6 カラー/チェリーレッドと初対面 最後まで迷われていたボードウォークD7を試乗していただき最終的に マットガードが標準装備のメトロに決定! 2010年メトロD6はカラーも豊富でフレームは軽量で耐久性のあるアルミ仕様 コンポは信頼のあるシマノを装備! 最初のDAHONとしてはプライス的にもオススメの1台です!! 素敵なご家族の真ん中にDAHONのメトロ本当に幸せものです(*^_^*) きっとメトロも喜んでいることでしょう! ちょっと遠いですが初回点検お待ちしております。 この度は本当にありがとうございました* 担当 日野 ▲
by calmax
| 2010-03-16 10:00
| DAHON
|
Comments(0)
|
ファン申請 |
||